こんばんは!
パーカッションのあしゆです。
さて、もうそろそろ年末を迎えますね。
みなさんの冬季休暇の予定はゲーム三昧でしょうか!
NGMEの今年の合奏練習が終了いたしました。
今回は第6回定期演奏会の曲目を通しで練習しました。
来年に向けての課題が、みなさん見つかったのではないでしょうか。
僕としてはドラムの経験はあるものの吹奏楽に挑戦するのは初ですので、課題だらけです・・・。
演奏会に間に合うよう、懸命に精進いたします!
以下、演奏会の告知です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名古屋ゲームミュージックアンサンブル第6回演奏会
日時:2018年6月3日(日)
会場:名古屋文理大学文化フォーラム(愛知県稲沢市)
演奏曲:グランブルーファンタジーメドレー、組曲ヴァルキリープロファイル、新・パルテナの鏡、ファイアーエムブレム 覚醒、
ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ~アーランドの錬金術師たち~、妖怪ウォッチ3、リズム怪盗R、聖剣シリーズ(第1回ver.) 他
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
どれも名曲揃いの作品達ですね!今回の演奏曲目も好きな作品は多いのではないでしょうか!!
特に妖怪ウォッチ3とリズム怪盗Rは気持ちよくノッて頂けると思いますので、楽しみにしていてください!
僕としては親の声よりも聞いたグランブルーファンタジーの曲が一押しです。とても壮大です。
騎空士の皆様も是非、足を運んでいただけると幸いです!
以上、あしゆでした。
- 2017/12/27(水) 21:19:13|
- 練習後記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日ポケモンUSUMが発売され!
12/10にはモンハンワールドβテストの開始!
そして昨日12/5にロマサガ2リマスター版がPS4等で配信開始!
あぁもう幸せ…! と、いう訳でこんばんは。 トランペットのくなです。 12月9日の練習後記です。
本日はアトリエシリーズや新パルテナの鏡、FE覚醒などなど 第6回定期演奏会の曲たちを練習しました。 どれもこれも血沸き肉躍るような!心ときめくような!編曲となっております! カッコイイ!!! それに伴い演奏側の技量も高いレベルが要求されております!!! ヒィー・・・ でも負けません! 団員一同みなさまに楽しんでいただけるよう頑張ります!
演奏会の情報がこちらです↓
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名古屋ゲームミュージックアンサンブル第6回演奏会
日時:2018年6月3日(日)
会場:名古屋文理大学文化フォーラム(愛知県稲沢市)
演奏曲:グランブルーファンタジー、ヴァルキリープロファイルシリーズ、新・パルテナの鏡、ファイアーエムブレム 覚醒、
ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ~アーランドの錬金術師たち~、妖怪ウォッチ3、リズム怪盗R、聖剣シリーズ(第1回ver.) 他
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ついに演奏曲目がすべて公表されました。 皆様のお気に入りのタイトルはありましたでしょうか。
僕の推しメン(?)はFE覚醒メドレーです。 あんなシーンやこんなシーンが盛りだくさん!
クロム自警団との旅を思い出しながら聞いていただけたら幸いです。 以上、くなでした。
- 2017/12/16(土) 00:57:43|
- 練習後記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!ユーフォパートのせなしです。
突然ですが、どうぶつの森ポケットキャンプっていいですね。今まではお願いを叶えるとハニワか家具だったのですが、ポケットキャンプはお金をたくさんくれるのです。いい友達もったナァ。
それはさておき、 今回は12/2にありました、練習日記です。
◯新 パルテナの鏡
●妖怪ウォッチ3
◯ヴァルキリープロファイルシリーズ
●ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ
◯ファイアーエムブレム 覚醒
●グランブルーファンタジー
と盛りだくさんの一日でした!
私自身が練習にあまりいけず、初見の譜面か多かったのですが変調が多くてついていけず。もっと練習せねば...!
今週ついに<聖剣伝説シリーズ>の演奏が発表され、定演の曲目が出揃ったわけですが、、
とにかく全ての曲がドラマチックで壮大でカッコいい!!! ゲームのストーリーを盛り上げる素敵な音楽たちを届けられるよう、頑張ります!
【2018年6月3日(日)】はぜひ第6回演奏会にお越しください!団員一同、ご来場をお待ちしております。
\\チラシもついに解禁‼︎//
Twitter「@NagoyaGME」から演奏会情報も随時発信中です!こちらもご覧ください。 以上、せなしでした!
第6回演奏会
日時:2018年6月3日(日)
会場:名古屋文理大学文化フォーラム(愛知県稲沢市)
演奏曲:グランブルーファンタジー、ヴァルキリープロファイルシリーズ、新・パルテナの鏡、ファイアーエムブレム 覚醒、ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ~アーランドの錬金術師たち~、妖怪ウォッチ3、リズム怪盗R、聖剣シリーズ(第1回ver.) 他
- 2017/12/10(日) 11:00:00|
- 練習後記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。
トロンボーン こんです。
最近は、どうぶつの森 ポケットキャンプの配信を楽しみに過ごしています。
今回は、10/29の練習後記です。
いよいよ第6回演奏会の練習が始まりました!
・グランブルーファンタジー
・ヴァルキリープロファイルシリーズ
・新 パルテナの鏡
…などの、初見合奏を行いました。
調号や変拍子に悩まされ、頭をフル回転させながらの練習となりました。笑
毎度のことながら、頂いた楽譜を初めて演奏する時間は楽しくもあり、もどかしいです…。
精進します!!
演奏会に向けての練習は始まったばかりではありますが、2018年6月3日(日)は、ぜひ第6回演奏会にお越しください!団員一同、ご来場をお待ちしております。
また、演奏タイトルは公式Twitter「@NagoyaGME」から順次発表されています。こちらもご覧ください。
以上、こんでした。
----------------------------
第6回演奏会
日時:2018年6月3日(日)
会場:名古屋文理大学文化フォーラム(愛知県稲沢市)
演奏曲:グランブルーファンタジー、ヴァルキリープロファイルシリーズ、新・パルテナの鏡 他
- 2017/11/04(土) 08:08:00|
- 練習後記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、サックスパートのあみです。
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章のラスボスが未だ倒せずにいます。
ボス討伐の代行をしてくださる勇者募集中です。
10月14日土曜日、当団が日頃の練習で使用させていただいている中川生涯学習センターにて、第39回中川生涯学習センターまつりが開催されました。
中川生涯学習センターまつりは、様々なグループが日頃の学習成果を発表する場となっており、当団も開会式のオープニング演奏とミニコンサートで参加させていただきました。
開会式のオープニング演奏は当団トロンボーンパートによる星のカービィメドレーでした。
曇り空でしたがなんとか雨も降らず良かったと思います。

ミニコンサートでは、
・パタポンのテーマ
・TVで流れたゲーム音楽メドレー
・ホルン5重奏によるMOTHERメドレー
・吹奏楽のためのゼルダの伝説メドレー
の4曲を演奏しました。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
さて、次の練習からは第6回演奏会にむけた合奏が始まる予定です。
公式Twitter「@NagoyaGME」でも演奏タイトルが順次発表されていますので是非確認してみてください。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第6回演奏会
日時:2018年6月3日(日)
会場:名古屋文理大学文化フォーラム(愛知県稲沢市)
演奏曲:グランブルーファンタジー、ヴァルキリープロファイル、(次回発表は10月31日♪)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ところでこの写真を見てください。
リンゴが大きいのでしょうか、パイナップルが小さいのでしょうか。
わかりません。

以上、あみでした。
- 2017/10/19(木) 20:13:18|
- 演奏会後記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ